TQ18B
ラインナップ
- Manchester Series
 - TQ Series
 - PQ Series
 - NuQ Series
 - TBV (BERLIN) Series
 - TLX (LIVERPOOL) Series
 - TFM (FLASHLINE MONITOR) Series
 - 
              
                アクセサリー              
              
              
 - 
              
                販売完了品              
              
              
- iP82
 - iP12B
 - iP15B
 - iP1000
 - iP3000
 - iQ8
 - iQ10
 - iQ18B
 - iX12
 - iX15
 - M10
 - M12
 - TCS62
 - TCS122(/64)(/94)(96)
 - TCS152(/64)(/94)(96)
 - TCS110B
 - TCS115B
 - TCS218B
 - TCS122(/64-AN)(/94-AN)(/96-AN)
 - TCS152(/64-AN)(/94-AN)(/96-AN)
 - TCS115B-AN
 - TCS218B-AN
 - TVX122M
 - TVX152
 - TVX118B
 - TMS122M
 - TCX82
 - TCX102
 - TCX122
 - TCX152
 - TCX115B
 - TCX118B
 - TFX152M-AN
 - TMS152
 - TMS153
 - TMS118B
 - TMS218B
 - TPA122(/64)(/95)(/00)
 - TPA152(/64)(/95)
 - TPX122M
 - TPX152
 - TPX153
 - TPX118B
 - TPZ122/64
 - TPZ152/64
 - TPZ153/64
 - TCS212B
 - TPOLE60-20
 - TPOLE90-20
 - TPOLE120-20
 
 
              商品概要
シングル18インチ・リフレックス・ロードサブウーハー
- カーディオイド・アレイ対応
 - 連続出力1000W、ピーク出力4000W
 - 18インチネオジウム ローフリケンシー トランスデューサー
 - Lab Gruppenアンプとのシームレスなシステム・ソリューションを実現。
 - カーディオイド構成とディレイステアリングにより、背面への音漏れを減少させてパターンコントロールを実現
 - 最適化されたチューニングにより、低周波数帯域の拡張と正確なトランジェント・レスポンスを実現
 - 音圧レベルを最大化する低歪率のダイバージング・レンズポート(DLP)設計
 - 地面に安定して設置できる一体型フット
 - デュアル・インテグラルM20(20mmスレッド)ポール・マウント・ソケットでサテライト・スピーカーをサポート
 - 15 mmと18 mmの合板エンクロージャー、非常に耐久性の高いセミマットブラック塗装仕上げ
 - 入力接続用にリアとフロント部分にNeutrik SpeakON NL4を搭載
 
特徴

TQ18Bは、コンパクトなパッシブ・シングル18インチ4000W(ピーク)サブウーハーでライブエンターテイメント及び常設設備の両方で、SR用途にスピーチや幅広い音楽に最適です。
TQ18Bは、Lake DSPおよびLab Gruppenアンプで最大のパフォーマンスになるように設計されており、最適なFOHパフォーマンスを提供するだけでなく、様々な会場の要件に容易に適応できる柔軟性を備えています。
4点リギング・システムにより、様々なコンフィギュレーションが可能です。 これらのプリセットはダウンロード可能です。
カスタムメイドのドライバー

Turbosoundは、ラウドスピーカーやサブウーハーの設計・製造において、世界的に高い評価を受けています。その名声を維持するために、私たちは細心の注意と誇りをもって、自社設計または厳格な基準で設計されたドライバーのみを使用しています。
エンクロージャー設計

TQ18Bに採用されたローディストーション・デザインは、音楽番組やライブにおける低域の範囲を強化し、急勾配のカットオフスロープと大型の特異なDLPテクノロジー(ダイバージング・レンズポート)は、TQシリーズとの使用にて最も効果を発揮します。
構造と接続性

耐久性の高いセミマットブラック塗装で仕上げられたキャビネットは、15mm(5/8″)と18mm(3/4″)の合板で構成され、頑丈なパウダーコート布巻きパンチングスチールメッシュグリルが付属しています。
リアパネルのコネクタープレートには、Neutrik社のSpeakON NL4コネクターを装備、入力および追加エンクロージャーへのリンク接続が可能です。フロント・グリルにもNL4コネクターがあり、エンクロージャーをカーディオイド・モードで使用する際の配線が可能です。
Lab Gruppen PLM+シリーズとの統合

Lab.GruppenのPLM+シリーズとのシームレスな連携はTurbosound TQシリーズには必須条件でした。 この連携によってユーザーが最大限のシステムパフォーマンスと整合性が取れた環境を実現しました。
スピーカープリセットはダウンロードセクション、もしくは最新Lake ControllerのLoad Libraryにインストールされています。また、FIRフィルターに対応したプラットフォームにも対応予定です。
TQ18Bに採用されたローディストーション・デザインは、音楽番組やライブにおける低域の範囲を強化し、急勾配のカットオフスロープと大型の特異なDLPテクノロジー(ダイバージング・レンズポート)は、TQシリーズとの使用にて最も効果を発揮します。
音響シミュレーション ツール

EASE GLLファイルはフリーダウンロードのEASE Focus3 Acoustic Simulationソフトウェア用に提供されています。これにより、音響カバレッジエリアの正確な計算と、キャビネットの角度を変える際のサスペンションピッキングポイントの選択も可能です。

寸法図

スペック
| システム | |
| 周波数特性 (±3 dB) *1 | 40 Hz – 120 kHz | 
| 周波数特性(-10 dB) *1 | 32 Hz – 200 Hz | 
| 公称指向角 (@ -6 dB) | 無指向性 | 
| パワーハンドリング (IEC) *4 | 連続 1000 W / ピーク 4000 W | 
| センシティビティー (1 W @ 1 m) *2 | 96.5 dB | 
| 最大SPL *3 | 138 dB ピーク | 
| インピーダンス | 8 Ω | 
| コンポーネント | 1 x 18″ (460 mm) Neo LF ドライバー | 
| エンクロージャー | |
| コネクタ― | 3 x Neutrik speakON* NL4 | 
| ワイヤリング | ピン 1+ / 1- インプット, ピン 2+ / 2- リンク, フロントピン 2+ / 2- | 
| 寸法(H x W x D) | 525 x 785 x 560 mm | 
| 質量 | 40.7 kg | 
| 素材 | 15mmと18mmのプライウッド | 
| 仕上げ | ウレタン塗料 マットブラック | 
| グリル | クロスラップド、パウダーコーティング仕上げのグリル | 
| 金具用取り付け穴 | M10 x 16 | 
| IPレート | IP44 | 
| UV レート | 4-5 (ASTM G155-13) | 
| アクセサリー(オプション) | |
| ホイール | Manchester wheel kit | 
| 防水仕様カバー | WPB (防水仕様バック) | 
ノート:
*1 規定帯域幅の平均値。軸を中心に1mで測定。
*2 フリーフィールドの条件下で、クレストファクター4のピンクノイズを使用し、専用プリセットにて1m地点でのSPLレベル。
*3 オーバーラップした帯域幅における平均ピークレベル。専用プリセットにて1m地点での測定。
*4 パッシブパワーハンドリングは、専用プリセット(IEC)にてLF/HFを加算した値。















