pdx学校法人菅原学園・デジタルアーツ仙台様は、前身の仙台電子専門学校が開校してから、 今年(2020)で45周年、学園としては、昨年(2019)70周年迎え、我々の業界に多くの人材を輩出してこられた実績を持つ専門学校です。

「業界との連携」「業界現役の講師陣」「業界最先端の設備環境」という3つの特徴に基づいた「卒業後、すぐに業界デビューできる実力を身に付ける。」というコンセプトの通り、実際に様々な現場で卒業生の方とお仕事をさせていただく機会が多々あります。

この度、ミュージックスタッフ科の授業で使用するPAスピーカーシステムとしてTurbosoundのBERLINシリーズ等をご採用いただきました。

ミュージックスタッフ科、科長 石田様から導入の経緯についてお話を伺いました。

導入の経緯

従来のスピーカーシステムは重量も重く、キャビネットのサイズが大きかったため、スタック時の安全確保の観点、また校外イベントへの協力として持出す際の運搬などにも問題がありました。

BERLINシリーズは、個々のサイズが小さく、用途に合にわせていろいろな組み合わせで使用できるので、従来システムの置き換えとしてだけでなく、様々なシーンで活用できる点と、既に運用していたLAB.GRUPPENのパワーアンプとlakeプロセッサーをそのまま利用できる点、また専用のプリセットも用意されていたことが採用のポイントとなりました。

10月から後期の授業も始まり、卒業制作に向けて動きが活発になる時期とのことで、既に新しいスピーカーシステムを取り入れた授業もスタートしているそうです。

導入システム

今回導入いただいたシステムは次の通りです。



◆メインシステム【 L / R 】
Turbosound TBV123 x 3 + TBV118L x 2 (片側分)
(既存の、lake LM26 + LAB.GRUPPEN FP10000Q でドライブ)



◆ステージモニター
Turbosound TMS122M x 4
LAB.GRUPPEN PDX3000 x 2

専門学校デジタルアーツ仙台
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-11-10
https://www.sugawara.ac.jp/digital/ 納入業者:
株式会社楽器音響仙台
〒981-0911 仙台市青葉区台原7-2-4
http://www.gakkionkyo.co.jp/index.html