【Lake Technology】LimiterMax
Dolby Lake Processor Live Sound White Paper
LimiterMaxTMスピーカープロテクションシステムは、シンプルで洗練されたリミッターです。厳しいリミッター条件の下でも優れたサウンドを維持しながらシステムを保護します。アンプとスピーカーの組み合わせに対してシステムが正しく設定されている場合、入力がオーバーロードになってもアンプをクリップさせません。
LimiterMax コントロール
LimiterMaxは独自のシグナルプロセッシング・アルゴリズムを利用して5つのユーザーコントロールを実現します。これらは完璧なプロテクションシステムとして”True RMS”と”Peak Limiter”が連携して動作するように調整されます。
MaxRMS Levelコントロールは、出力に許容することができる最大RMSレベルを指定します。MaxRMS Cornerコントロールを使用すると、RMSリミッティングへの移行を容易にして、より微妙な効果を得ることができます。MaxRMS AttackおよびMaxRMS Releaseコントロールは、RMSリミッターのアタックおよびリリースタイムを調整し、MaxPeak Levelコントロールは、出力に許容することができる最大ピークレベルを指定します。
ピークリミッターのアタックタイムは瞬時で、リリースタイムはRMSリミッターのアタックタイムにリンクされており、2つのリミッター機能間のシームレスな移行を実現しています。
LimiterMax デモ
LimiterMaxの効果を理解していただく最適な方法は、実際に体験していただくことですが、次のオーディオサンプルが参考になるかと思います。
最初のオーディオファイルは、8オームの抵抗負荷を駆動するプロフェッショナルオーディオアンプの出力を介して録音された、オリジナルのリファレンスプログラム素材です。 このドラムループは、オーバーヘッド、スネア、キックドラムにマイクを備えたドラムキットの未処理の録音です。
以下のプレイヤーでオリジナル・リファレンスプログラムが再生されます。
次のオーディオファイルは典型的なサブウーファーのクロスオーバーを通過させた結果で得られる、高出力アンプを駆動するために使用される帯域制限された信号です。
図4は、キックドラムの波形がどのように見えるかを示すオシロスコープの画面キャプチャです。 これは、アンプの出力で測定されました。(垂直スケールが35 V / divであることに注意してください)
ここで、ミキシングコンソールの出力レベルを上げて、アンプのクリッピングポイントを超えたとします。
図5はアンプが過負荷状態になったときの同じソースの様子を示しています。
パワーアンプは明らかに厳しい状況に置かれています。アンプによって課されたハードエッジ波形に注意してください。このレベルのオーディオパワーが維持されると、出力に接続されたスピーカーが損傷します。
次に、LimiterMaxを適用して、ピークレベルとRMSレベルを適切な時定数でリミッティングします。MaxPeak Level機能を利用することにより、瞬間的なピークが制御された状態に保たれ、過振幅によるトランスデューサーの損傷を防ぎます(図6)。
MaxRMS Levelパラメーターは、トランスデューサーの過熱による破壊を防ぐ長時間のリミッティング機能です。
今回のケースでは、オーディオ信号(波形)のピークピークレベルがパワーアンプのクリッピングポイントを超えないようにLimiterMaxが設定されました。図7は、青色が基準信号、赤色はクリップした信号、オレンジ色はLimiterMaxで設定された信号の比較を示しています。
最後に
最後に冒頭でもお伝えしたようにLimiterMaxTMスピーカープロテクションシステムは、シンプルで洗練されたリミッターで、スピーカー保護システムを提供します。LimiterMaxは、厳しいクリッピング条件の下でも優れたサウンドを保ちながら、御社の財産でもあるスピーカーを保護します。